株式会社大和コーポレーションのZEH目標の取り組み
株式会社大和コーポレ-ションでは、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及に向け、以下の通り2025年度までのZEH普及目標を公表します。 ZEHとは(資源エネルギー庁HP)
2020年(令和2年度)ZEHシリーズ受託率の合計を50%以上 | 実績 0 |
---|---|
2021年(令和3年度)ZEHシリーズ受託率の合計を50%以上 | 実績 0 |
2025年(令和7年度)ZEHシリーズ受託率の合計を80%以上 | 目標 80% |
ZEHシリーズ受託率
ZEHシリーズ受託率とは、ZEH受託率+NearlyZEH受託率の合計となります。
株式会社大和コーポレーションのZEH普及策について
- 1.ZEHの周知・普及に向けた具体策
住宅のエネルギー消費量が年々増加傾向にあるなか地域工務店としてZEH事業を有効活用し、今後建築する住宅のエネルギー消費量を正味(ネット)ゼロにする取り組みを推進します。当社はホームページ・現場告知等により周知・普及活動に積極的に取り組みます。 - 2.ZEHコストダウンにむけた具体策
共同購入等の利用及び、新規購入先の検討・協議を行い、更なるコストダウンを計ります。
エネルギー効率の良い設計提案に努めコストダウンを計ります。 - 3.その他の取り組みなど
高効率機器の提案及び通風の利用・日射熱の抑制・取得等、設計提案時に検討します。
ZEH普及目標に対し各年度毎に見直し・分析を実施し、次年度以降の計画修正に努めます。